短期留学
短期留学
留学目的
長期休業期間を利用して参加できる短期間(約2週間~1ヵ月)の留学プログラムを提供しています。外国の協定校や語学学校における、語学研修、文化研修、ホームステイ等を通じて語学力や国際感覚を養います。
派遣先によって、研修内容、単位認定の有無、選考試験の有無、費用が異なります。
※令和7年度より、「海外研修」と「海外語学研修」はそれぞれ「海外英語研修」と「語学留学」に名称を変更し、プログラム内容が新しくなります!
海外英語研修
【選考方法】 筆記試験および面接によって選抜
【経 費】 往復渡航旅費(上限25万円)を大学が助成(それ以外自己負担)
【単位認定】 「海外英語研修」2単位(参加した翌年度に認定)
※同時期に行われる他の研修との併願はできません。
海外英語研修実施校一覧

ウォッシュバン大学(アメリカ)
留学期間:2月中旬~3月中旬
留学の詳細はこちら

グリフィス大学(オーストラリア)
留学期間:2月中旬~3月中旬
留学の詳細はこちら
語学留学
【申込方法】 先着順で受付
【定 員】 プログラムによって異なり、①と②の場合があります。
①定員あり ②募集定員がなく、1人から参加可能
【経 費】 留学終了者に奨励金給付(欧米圏5万円、アジア圏2万円)
【単位認定】 無し
※同時期に行われる他の研修との併願はできません。
語学留学(夏期)申請期間 4月15日(火)~5月1日(木)16時30分
語学留学実施校一覧

揚州大学(中国)
留学期間:2月下旬~3月上旬
留学の詳細はこちら
写真
慶熙大学校(韓国)
留学期間:3月上旬~3月下旬
留学の詳細はこちら
その他の留学プログラムはこちら
・Campas France実施語学留学
・協定校実施語学留学
オリエンテーションと留学報告会
派遣決定者は出発までにオリエンテーションを3回、海外危機管理セミナーを1回実施します。研修内容、生活上の留意点、危機管理、渡航手続などについて説明を行います。1回でも欠席すると研修に参加できません。
また、帰国後の留学フェアで実施される留学報告会への参加も必須となっています。
危機管理と安全対策
昨今、海外において在留邦人が巻き込まれる事件・事故が増加していることを踏まえて、福岡大学では海外留学生安全対策協議会(以下、「JCSOS」という。)と契約を結んでいます。
JCSOSは「危機管理支援システム(J-TAS:JCSOS Total Assistance System)」を提供していますので、海外旅行保険(学研災付帯海外留学保険)と併せて大学で包括して手続きを行います。