交換留学の手引き
交換留学の手引き
(大学間協定)交換留学における概要や特徴、出願資格・条件・選考方法などについて記載しています。
応募を検討している方は、「交換留学の手引き」を熟読の上、時間に余裕をもって準備を進めるようにしましょう。
※『交換留学の手引き』6ページ<国際センター事務窓口へ提出する書類>の「交換留学願書」説明欄において、「併願について…【中国と台湾】、【イギリスとフィンランド】、【フランスとベルギー】に位置する大学の併願は認めるが、それ以外の大学の併願は不可」と記載していますが、令和8年度秋期派遣募集から複数の国・地域の併願が可能になりました。ただし、申請言語は1つだけです。
英語で申請する場合、フランス、ベルギー、韓国、台湾など英語以外の言語圏に応募する場合は、それぞれの国・地域向けの面接すべてに出席する必要があります。
<交換留学申請の流れ>
▼STEP1 留学計画の作成
『交換留学の手引き』および『協定校別募集要件一覧』を確認してください。
▼STEP2 出願書類の準備
以下から所定様式をダウンロードして作成してください。
*交換留学願書(Excel)
*留学計画書(Word)
*志望大学別志望理由書(Word)
*誓約書(PDF)
▼STEP3 申請Formsを入力・送信
こちらから必要情報を入力の上、送信してください。
▼STEP4 出願書類一式の印刷・提出
出願期間内に出願書類一式を国際センター事務室窓口に提出して下さい。
※必ず事前にメールで来室予約をしてください。
メール送付先:kokusai*adm.fukuoka-u.ac.jp(*を@に変更してください)