学部留学生選抜について
学部留学生選抜について
令和6(2024)年度学部留学生選抜の募集概要を公開しています。
日程 (令和6年度選抜要項より)
出願期間
令和5年11月18日(土)~令和5年12月5日(火)締切日までに必着
試験日
令和6年2月8日(木)
合格発表
令和6年2月22日(木)
入学手続
令和6年2月29日(木) 入学申込金締切日
令和6年3月8日(金) 入学手続締切日

選抜要項・出願書類
- 以下の点に注意してご覧ください。
- 日程
- 募集学部・学科
- 日本留学試験(EJU)の出願科目
- 学費等納入金 など
学部留学生選抜の主な変更点と注意点
①出願書類(特に経費支弁に係る書類)の内容を見直しました。
②選抜要項および出願書類は全てこのウェブサイトから各自でダウンロード・印刷してください。
選抜要項
出願書類[本学所定用紙]
すべてA4片面で印刷してください。
> 出願書類一式(PDF)
(1)(2)入学願書
(3)志望理由書
(4)入学検定料振込用紙
(5)入学検定料領収書貼付台紙
(6)受験票・副票
(7)宛名記載用紙
(8)推薦書
(9)入学後の経費支弁に係る調査票
(10)経費支弁書
(11)身元保証書
> チェックリスト(PDF)
> 宛名ラベル(要カラー印刷)(PDF)
出願方法

↓
1. 選抜要項を確認し、出願書類を準備する
募集要項を確認し、出願に必要な書類を準備しましょう。母国の卒業学校や役場、ご家族から書類を取り寄せる必要があります。早めに準備に取りかかりましょう。

↓
2. 入学検定料を納入する
(4)入学検定料振込用紙をダウンロード・印刷し、最寄りの金融機関(ゆうちょ銀行は除く)の窓口で入学検定料を納入してください。
※出願受付開始前でも納入できます。
※日本国外在住者については、「学部留学生選抜要項」8~9ページにある記載をよく読んでください。

↓
3. すべて書類がそろっているか、内容に不備がないか確認する
出願の準備はできましたか?出願書類を送る前に、もう一度、書類の内容に不備がないか、確認しましょう。
・書類はすべてそろっていますか?
・記載漏れはありませんか?
・ペンを使用し、読みやすい字で書いていますか?
・すべての出願書類において、日本語または英語以外の言語で記載されている場合は、日本語または英語の訳文を添付していますか?(志願者自身の翻訳可)
・推薦書は、厳封されていますか?
・日本留学試験の受験票のコピーは、あなたが願書に記載した実施回、受験番号と一致していますか?
・経費支弁に係る調査票の金額の合計は正しいですか?

4. 出願する
福岡大学国際センター事務室へ出願書類を郵送してください。あなたの出願書類が出願締切日までに、福岡大学国際センター事務室に届いている必要があります。締切日以降の出願は、いかなる場合も認められません。なお、日本国外在住者は国際スピード便(EMSなど)配達状況を追跡できる方法で郵送してください。
※国外受験者の来日手続きの詳細については、願書を提出いただいた方にご連絡します。出願前に本件に関してお尋ねいただく場合は、件名を「学部留学生選抜来日手続きについて」として、メールでお問い合わせください。